旅人ハルキ

I've been traveling since the day after my high school graduation ceremony.

道のりの長さを実感−忍耐力

‐前回の記事‐

journeyharuki.hateblo.jp

第3話~忍耐力~

今日もひたすら大阪に向けて大通りを歩いていた。

すると目印の看板が出てきた。

 お! えっと静岡まで、、135??

「そんな距離歩けるか!ボケ!」

なんて言いながらも、とにかく歩いていた。

f:id:journeyharuki:20190405171529j:plain

一日中歩いてても、本当にこれといって発見もない。大通りはひたすら真っすぐ歩く。何も考えずにロボットのように歩いていた。

だんだん2人の会話も尽き、お互い完全にロボットになった。初日に「2人でしりとりを始めたらもう終わりだな。会話の墓場だ。笑」なんて話していたが、そんなのはもうとっくに越えていた。気づけばみなと君はだいぶ前を歩いていた。

僕は一人で通り過ぎる車のナンバーを足し算したり引き算したりしていた。

f:id:journeyharuki:20190405172347j:plain

車も通らない山道に入ると、本当にやることがない。

「何やってんだ俺。」って一万回は自問した。

f:id:journeyharuki:20190405190453j:plain

野宿は3回もすれば当たり前になっていた。慣れてくると歩いてる最中に、「あ、ここ寝れるな。」って公園やベンチなどが快適な寝床に見えてくる。

困ったのは雨の日や山の中だ。雨の日はとにかく寝床を探すのに苦労する。晴れていれば何の問題もなく寝れる場所でも、雨だとそうは行かない。夕方から雨が降り始めるとほんとに萎えた。うまいこと屋根があって雨をしのげる場所を探さなきゃいけない。歩き疲れた足で寝床を探すのは気がめいった。川沿いの橋の下などは比較的落ち着いて眠れた。雨は防げるし都会にいる変なヤンキーも来ない。

f:id:journeyharuki:20190405171621j:plain

山の中でも困った。東京から神奈川、そして静岡に入ると、信号もない山道が増えてきた。まる一日コンビニもスーパーも無い山の中を歩くことはよくあった。そうゆう時は山に入る前に買いだめをして朝一番で山に入って、なるべく暗くなる前に山を抜けるようにしていた。夜になると街頭も無いし車も通らないから何も見えない。それにイノシシやらサルやら、最悪の場合クマもうろうろしている。単純にそんな環境では落ち着いて眠れない。出来るだけそれは避けるようにしていた。

f:id:journeyharuki:20190405171713j:plain

 カンカン照りの暑さの中でも、前が見えないほどの雨の中でも、僕たちは毎日、とにかく歩いた。

f:id:journeyharuki:20190405171746j:plain

そして静岡県に入ったころ、国道1号線沿いを歩いていた。そして気が付いた。この国道1号線は、なんと大阪駅の前まで繋がっているということを。

そしてこの道を東海道ということを。この東海道旧東海道沿いを歩いていけば、京都の三条大橋まで行くことができる。そう、あの有名な東海道五十三次だ。浮世絵のやつです。僕はこの旅に出るまでその存在自体を知らなかった。(笑)

昔の人は実際にこの道を通って京都から東京まで歩いていたんだと思うと尊敬の念が沸いてきた。そして自分たちにも出来るという自身が沸いてきた。−続く

f:id:journeyharuki:20190405185026j:plain